この時期からひな人形を出されてる方は多いでしょう
ご存知の方は多いと思いますが
ひな人形は子供に降りかかる厄を身代わりに受けてくれるとされてるそうです。
ひな人形と一緒に飾ってある
ひなあられは
ピンク、緑、黄、白の4色でそれぞれ四季を表していて
でんぷんが多く健康に良いことから
『一年中娘が幸せに過ごせるように』という願いが込められています。
菱餅(ひしもち)は
色に意味があり
緑は「健康・長寿」
白は「清浄」
ピンクは「魔除け」
を意味すると言われてます。
それぞれ飾っている意味があるのですね(*^^*)
今回始めて調べてみましたが
ひとつ勉強になりました。
歴史は大事にしていきたいものです!!
もうすぐひな祭りですね。
![](https://matsushita-ken.jp/wp-content/uploads/2015/01/naisou031.png)
この記事へのコメントはありません。